スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

ボシ灯籠まつり

2013年07月21日

7月20日は、ぼし灯籠まつり

孫達を連れて見学に行きました。


今年のデザインは富士山と花でした。

ライターで火を点けますが、風が吹き消えてしまい大変でした。



孫も綺麗だったのでしょう!!腰に手をおき眺めてます。




スマホでなかなか撮れず、





内山議員と虎仙窯代表者、ボシ灯籠に点火!!




沢山のお客様がぼし灯籠の点火に参加して頂きました。






碗琴コンサート

何度聞いてもいいですね~。





塚部市長も駆けつけてくださいました。


琴と尺八の演奏、素晴らしかったです。








ボシ灯籠まつりの途中に孫達は 虎仙窯展示場の2階喫茶店で、

ママと一緒に ドラえもんのクッキー作り

終ってから、いざ出来上がりのクッキーを見てご満足。

ママは、自宅に持って帰りたいと言った弟まさきの為に袋づめ。




ママから「1個づつ食べようね」と言われ

気に入ったクキーが星の形

あつき・ゆうま は、2個しか出来てない星形のクッキーを選んで食べたから、





さあ 大変です!!





まさき 機嫌を悪くして 帰っていきました。(いつもの事なので、ママは ほったらかし)


  虎の子1号の母
  


Posted by 虎の子 at 19:55Comments(0)イベント

虎仙窯展 ~時代の流れ~5日目

2013年07月13日

佐賀・高伝寺 村岡ギャラリーでの

虎仙窯展  ~ 時代の流れ~

も5日目  今日は、虎仙窯の跡取り息子 ・隆彦(消防団部長)が、今日・明日と

消防団の研修旅行で留守の為、今日は、母親が会場に行ってます。


明日は、息子青木昌勝と私が当番です。 


明日が最終日ですので、遊びにお出かけください。














  


Posted by 虎の子 at 18:29Comments(0)イベント

サガテレビで放映!!

2013年06月25日

サガテレビ 「かちかちワイド」で大川内山風鈴まつりが放映されます。


番組名 :  サガテレビ  「かちかちワイド」


日程  :  6月28日 (金) 17;00~17:10頃です。


「大川内山 風鈴まつり」

風鈴の絵付け風景も致します。


ぜひぜひ サガテレビ「かちかちワイド」見てくださいね。












  


Posted by 虎の子 at 19:26Comments(0)イベント

佐賀新聞に掲載

2013年06月06日

今朝の佐賀新聞に掲載!!

佐賀藩御用窯の伝統を受け継ぐ”秘窯の里”伊万里市大川内山で15日から、

第10回風鈴まつりが開催される。

30窯元の軒先に磁器製風鈴が連なり、涼しげな音色を奏でる。

8月31日まで








  


Posted by 虎の子 at 14:46Comments(0)イベント

NHK ラジオ 「旅するラジオ」

2013年06月05日

2013年6月15日から
風鈴まつりが始まります。


FM NHK ラジオ 「旅するラジオ」

昨日の全国放送の様子です。

沢山のお客様が見に来てくださいました。ありがとうございます。

































下記は、虎仙窯の小さい染付のひまわり風鈴です。

染付で黄色と緑を表現致しました。



  


Posted by 虎の子 at 10:37Comments(0)イベント

NHKラジオ 全国放送!!

2013年06月04日

NHKラジオ 「旅するラジオ」  


日時  6月4日 (火)  12時30分~

場所:伊万里鍋島焼会館前広場


全国生放送


風鈴まつりが紹介されます。


見に来てください。
FM NHKです。 聞いてください。















  虎の子1号の母  


Posted by 虎の子 at 11:39Comments(0)イベント

伊万里焼ビアカップ100選

2013年06月02日

6月15日(土)から 風鈴まつり が 始まります。

今日、本窯から ビアカップ 出来上がりました。


明日は上絵付け。

30軒の窯元がそれぞれ造り、新作ビアカップを100点展示し販売しますので

秘窯の里・大川内山へお出で下さい(●^o^●)












貫入ビアカップも造ってます。  泡立ちがとっても良いですよ。










手造り・手描きですので、1点ものです。

飲み口は少し厚め、手で持つところはビールの冷たさが手に伝わるように

轆轤で薄く造りました。 夏用です。

薄く造っていますので、私の持った指が透けて見えま~す。






虎の子1号の母  


Posted by 虎の子 at 19:05Comments(0)イベント

陶器市、ご来場頂きありがとうございました。

2013年05月09日



ゴールデンウイーク中、沢山ご来場頂き本当にありがとうございました。



虎仙窯も、29日~5日までは、仕事


6、7日とお休みを頂き、8日から仕事開始!

仕事初めに 「南波多工房のテント片づけ・ゴーヤ・カーテンの苗植えと

大川内山展示場の片づけ」 職人総出で頑張ってくれました。


売り子達は、ほっとしたのか 疲れがどーっと出、 栄養剤ドリンク。

年には敵わないですね~。
















6月からは「風鈴まつり」


ゆっくりなんてできません。


今年は、音色が良い透かし風鈴です。

博多駅にも、大川市山の窯元の風鈴をいっぱい飾りますので楽しみにしてください。










釉薬掛け





  虎の子1号の母  


Posted by 虎の子 at 09:25Comments(0)イベント

5月5日 端午の節句

2013年05月05日

5月5日 端午の節句


ゴールデンウィーク期間中は、虎仙窯陶器市の為、仕事です。

孫は、どこにも連れてって貰えず可哀そうですが、 我慢してね。


節句の今日は、気持ち良く鯉のぼりが泳いでます。











虎仙窯土手に薊が沢山咲いてます。

綺麗ですよ









  虎の子1号の母  


Posted by 虎の子 at 14:50Comments(0)イベント

陶器市・後1日

2013年05月04日

陶器市・ゴールデンウイークも後1日になりました。

夕方、義妹を南波多から大川内山に迎えに行って

お花が綺麗でしたので、撮ってきました。


夕方の大川内山の景色です。









近所の黄色の薔薇の花 素敵でした。








虎仙窯の庭にそそと咲いてた白い花 名前は、後で!!





  虎の子1号の母  


Posted by 虎の子 at 20:33Comments(0)イベント