名古屋ドーム3日目
2012年11月18日
11月16日~21日まで 名古屋ドームにて
「ドームやきものワールド」開催中
隆彦は絵付けの実演、義妹は販売で会場でお待ちしています。

昨年、初めて私も1日だけ出かけていきましたが、
名古屋ドームはひろいですね~。

販売はそっちのけで会場を見て回り、疲れ果ててマサージ器にお世話になった事を
思い出しました。
どうぞ 名古屋ドームへお出かけください。
虎の子1号の母
「ドームやきものワールド」開催中
隆彦は絵付けの実演、義妹は販売で会場でお待ちしています。

昨年、初めて私も1日だけ出かけていきましたが、
名古屋ドームはひろいですね~。

販売はそっちのけで会場を見て回り、疲れ果ててマサージ器にお世話になった事を
思い出しました。
どうぞ 名古屋ドームへお出かけください。
虎の子1号の母
化粧水ボトル「花しずく」
2011年05月03日

今朝、福岡のT様が化粧水ボトル「花しずく」を4本買って頂きました。
1本は娘さんから「母の日のプレゼント」に・3本はお母様が知人にプレゼント
にと買って頂き、とっても嬉しい(●^o^●) 新商品ですもの。
虎の子1号の母
登り窯展 3日目
2011年05月01日

登り窯作品焼締め花器に先日頂いた百合とかすみ草の花を生けました。
綺麗ですね~。T様ありがとうございます。

自宅にも展示してみました。

父が10年ほど前にデザインし、造った 手造壺 大事なものですから、
入口に飾ってます。
今日で3日目、曇りですが、皆さん 南波多工房 お立ち寄りください。
お待ちしてます。
登り窯展 明日から!
2011年04月28日
明日から登り窯展で~す。
昼から登り窯開きかな?
色鍋島はもう1度上絵を付けないといけないので早く開けると思います。
今朝からテント張り・二級品の準備で大忙しいです。
展示場も飾り付けが終わり、お花もいっぱい飾ってもらいました!
虎の子1号の母
第9回・登り窯
2009年04月24日
おはようございます。

今日は登り窯の火いれ式なので、虎仙窯一同お神酒を飲んで、良い窯がたけるよぅお祈りしました。

今回で登り窯も9回目ですが!まだまだ納得いく作品ができません今回こそはと思い毎回頑張っているのですが、なかなか難しく試行錯誤して頑張ってます。
今日と明日長い1日が続きますが頑張ってきます。

今日は登り窯の火いれ式なので、虎仙窯一同お神酒を飲んで、良い窯がたけるよぅお祈りしました。

今回で登り窯も9回目ですが!まだまだ納得いく作品ができません今回こそはと思い毎回頑張っているのですが、なかなか難しく試行錯誤して頑張ってます。
今日と明日長い1日が続きますが頑張ってきます。
登り窯展・・・終了。。。
2007年11月26日
おはようございます。
昨日で無事登り窯展の終了しました。
名古屋ドームもそうですが、反省するところが沢山ありましたので
少しづつ改善していって来年は今年以上にお客さんに喜ばれるような
イベントを行っていきたいと思ってます☆
今月はたくさんのイベント事があったけど、どうにか終える事ができて
よかったです☆
来月の虎仙窯のイベント事は
【東武百貨店・池袋本店】で青木妙子作陶展があります☆
会場には、青木妙子・川副敏子の明るい、元気なおばさん二人が
いますので是非近くにこられる方は立ち寄って見て下さい☆
昨日で無事登り窯展の終了しました。
名古屋ドームもそうですが、反省するところが沢山ありましたので
少しづつ改善していって来年は今年以上にお客さんに喜ばれるような
イベントを行っていきたいと思ってます☆
今月はたくさんのイベント事があったけど、どうにか終える事ができて
よかったです☆
来月の虎仙窯のイベント事は
【東武百貨店・池袋本店】で青木妙子作陶展があります☆
会場には、青木妙子・川副敏子の明るい、元気なおばさん二人が
いますので是非近くにこられる方は立ち寄って見て下さい☆