今日から風鈴まつり開催!!
2009年06月20日
今日から風鈴まつりが開催しました!!
それより今日の準備等で朝から動きっぱなしで腕がヒリヒリと痛いです・・・。

めちゃくちゃ焼けています・・・。
でも今日は無事、オープニングセレモニーの碗琴コンサートが大盛況に終わり良かったです!

風鈴まつり初日ということもあり、今日の大川内山は沢山のお客さんで賑わっています!
磁器風鈴が風に揺れ、大川内山全体に音色が響き渡り涼を運んでくれてるみたいですが!!
でも暑いですね・・・。
お出かけの際は、日焼け予防などをして出かけられたほうが良いですよ!!
今日から始まった風鈴まつりは8月31日(月)までです。
期間中もさまざまな催しがあります。
まず7月18日(土)はボシ灯ろうまつり、7月20日(月)夏の器作品展、
8月29日、30日は献上登り窯焚きなどがあります。
是非、大川内山・風鈴まつりにお越し下さい!!
それより今日の準備等で朝から動きっぱなしで腕がヒリヒリと痛いです・・・。
めちゃくちゃ焼けています・・・。
でも今日は無事、オープニングセレモニーの碗琴コンサートが大盛況に終わり良かったです!
風鈴まつり初日ということもあり、今日の大川内山は沢山のお客さんで賑わっています!
磁器風鈴が風に揺れ、大川内山全体に音色が響き渡り涼を運んでくれてるみたいですが!!
でも暑いですね・・・。
お出かけの際は、日焼け予防などをして出かけられたほうが良いですよ!!
今日から始まった風鈴まつりは8月31日(月)までです。
期間中もさまざまな催しがあります。
まず7月18日(土)はボシ灯ろうまつり、7月20日(月)夏の器作品展、
8月29日、30日は献上登り窯焚きなどがあります。
是非、大川内山・風鈴まつりにお越し下さい!!
この記事へのコメント一覧
Posted by まーくん at 2009年06月20日 17:22
初めてコメントさせてもらっています。
ちょこちょこブログはのぞいていたのですが…。
碗琴コンサートを初めて聴き,とても感動しました。
とてもきれいな音色で癒されました。
準備や挨拶されてる姿見かけましたよ。
暑い中お疲れ様でした。
ちょこちょこブログはのぞいていたのですが…。
碗琴コンサートを初めて聴き,とても感動しました。
とてもきれいな音色で癒されました。
準備や挨拶されてる姿見かけましたよ。
暑い中お疲れ様でした。
Posted by はなざわ at 2009年06月20日 20:37
まーくんさん おはようございます!
風鈴まつりも風鈴の音が聞こえてくるだけで何だか気持が和らぎます。
アクロス福岡での女性伝統工芸士展では風鈴の絵付け体験も
されたんですね。
とても上手に描けてますね!
風鈴は音を出すことによって災いを遠ざけてくれるという意味合いも
あるそうです。
この夏もまーくんさんの風鈴が涼を運んでくれますよ♪
風鈴まつりも風鈴の音が聞こえてくるだけで何だか気持が和らぎます。
アクロス福岡での女性伝統工芸士展では風鈴の絵付け体験も
されたんですね。
とても上手に描けてますね!
風鈴は音を出すことによって災いを遠ざけてくれるという意味合いも
あるそうです。
この夏もまーくんさんの風鈴が涼を運んでくれますよ♪
Posted by 虎の子 at 2009年06月21日 09:48
はなざわさん おはようございます!
昨日は風鈴まつりのオープニングセレモニーに来てくださって
くれてたんですね!
ありがとうございます。
またコメントを頂き、ありがとうございます!
昨日は晴天にも恵まれましたが本当に暑かったですね・・・。
この風鈴まつり期間中、近いイベントはボシ灯ろうまつりが7月18日(土)
に開催されます。
幻想的にライトアップされますのでお時間あられたらお越しください!
昨日は風鈴まつりのオープニングセレモニーに来てくださって
くれてたんですね!
ありがとうございます。
またコメントを頂き、ありがとうございます!
昨日は晴天にも恵まれましたが本当に暑かったですね・・・。
この風鈴まつり期間中、近いイベントはボシ灯ろうまつりが7月18日(土)
に開催されます。
幻想的にライトアップされますのでお時間あられたらお越しください!
Posted by 虎の子 at 2009年06月21日 09:54
一昨年(2007年)の伝統工芸士展で
子どもが風鈴の絵つけを体験しました。
毎日、きれいな音を奏でてくれています。
その時の様子は↓にUPしています。
http://blog.goo.ne.jp/k_nouen/e/6d3585d0de101ece2c59682f24121cac