佐賀県警のヘリコプター!!
2009年07月07日
僕は大川内山消防団に入って6年になるんですが
今年に入って大川内山の山では2度の遭難が!!
遭難された2名の方は無事、救出されてはいますが本当に山に登られる方はくれぐれもお気をつけ下さい!
一昨日の遭難者捜索も僕も初めて行く道で困難ではありましたが、なんと佐賀県警のヘリコプターが
遭難者の位置を教えてくれたので救出できました。
佐賀県警のヘリコプター↓

まさか大川内山にヘリコプターが着陸するとは!!
すごい風にすごいプロペラの爆音!
びっくりです!!!!
でも降りてきたパイロットを見て思わずカッコイイっと思ってしまいました。
それにしても、また遭難者が出ないことを願います。
今年に入って大川内山の山では2度の遭難が!!
遭難された2名の方は無事、救出されてはいますが本当に山に登られる方はくれぐれもお気をつけ下さい!
一昨日の遭難者捜索も僕も初めて行く道で困難ではありましたが、なんと佐賀県警のヘリコプターが
遭難者の位置を教えてくれたので救出できました。
佐賀県警のヘリコプター↓

まさか大川内山にヘリコプターが着陸するとは!!
すごい風にすごいプロペラの爆音!
びっくりです!!!!
でも降りてきたパイロットを見て思わずカッコイイっと思ってしまいました。
それにしても、また遭難者が出ないことを願います。
この記事へのコメント一覧
Posted by まっき at 2009年07月07日 20:15
救助お疲れ様でした。
大変な山道だったことでしょう。
遭難者の方は無事でよかったですね。
大変な山道だったことでしょう。
遭難者の方は無事でよかったですね。
Posted by はなざわ at 2009年07月07日 21:35
まっきさん こんにちは!
いつも山ではお世話になっています!!
ヘリコプターはすごいですね!!
ヘリの真下にいると、まるで強い台風の風並みでした。
まったく声を発しても届かないし聞こえません・・・。
今後は大川内山で遭難者が出ないことを願います!
いつも山ではお世話になっています!!
ヘリコプターはすごいですね!!
ヘリの真下にいると、まるで強い台風の風並みでした。
まったく声を発しても届かないし聞こえません・・・。
今後は大川内山で遭難者が出ないことを願います!
Posted by 虎の子 at 2009年07月08日 13:34
はなざわさん こんにちは!
救助活動は困難でした・・・。
道なき道を行くのでどう遭難者の場所まで最短距離で行けるのか!?
でも無事救出できて良かったです!
家族の方や友人の方々のホッとした顔を見れて本当に良かったです!!
救助活動は困難でした・・・。
道なき道を行くのでどう遭難者の場所まで最短距離で行けるのか!?
でも無事救出できて良かったです!
家族の方や友人の方々のホッとした顔を見れて本当に良かったです!!
Posted by 虎の子 at 2009年07月08日 13:37
思わず外に出て見てしまいました。
それにしてもヘリコプターの写真きれいに撮れてますね~(^-^)♪