【国立新美術館】
2008年02月09日
国立新美術館へ行ってきました~!
ちょうどテーブルウェア・フェスティバル2008~暮らしを彩る器展~の出展で少し時間があったので畑萬陶苑の社長が作品を出展しているということで畑萬社長と二人で!

国立新美術館はとても広くて九州国立博物館よりも広く感じました!


日本画、油絵、書道、工芸とたくさんの作品が飾られておりその中に畑萬社長の作品が!
数点、焼物が飾られていましたが畑萬社長の作品が一番、目に飛び込んできました。
他の日本画、油絵などを見て陶芸に活かされないだろうか考えながら有意義な時間が過ごせました。
博物館、美術館に行くといろんな世界が見ることができ、新たな発見ができるので勉強になります!
ただ、ちょうど横山大観の展覧会があっていたのですが時間が無く、ナクナク帰りました・・・。
ちょうどテーブルウェア・フェスティバル2008~暮らしを彩る器展~の出展で少し時間があったので畑萬陶苑の社長が作品を出展しているということで畑萬社長と二人で!
国立新美術館はとても広くて九州国立博物館よりも広く感じました!
日本画、油絵、書道、工芸とたくさんの作品が飾られておりその中に畑萬社長の作品が!
数点、焼物が飾られていましたが畑萬社長の作品が一番、目に飛び込んできました。
他の日本画、油絵などを見て陶芸に活かされないだろうか考えながら有意義な時間が過ごせました。
博物館、美術館に行くといろんな世界が見ることができ、新たな発見ができるので勉強になります!
ただ、ちょうど横山大観の展覧会があっていたのですが時間が無く、ナクナク帰りました・・・。