2011年度・クリーン・キャンペーン!!
2011年09月27日
今年もコスモ石油と全国のFM38局がパートナーシップを組んで開催される、コスモアースコンシャスアクトクリーンキャンペーンに参加してきました。
今回清掃した場所は、鎮西町波戸岬海浜公園・海水浴場周辺です。

MCを務められたのは夕方ラジオ・チェケラッチョ金曜日担当の嶋田和孝さんとエフエム佐賀の飯地紀美子アナウンサー。(去年に引き続き)

キャンペーン当日、参加者が1時間半で拾ったゴミの量は、18,315リットル。
183,150円が義援金として被災地に送られます。
因みに9月26日現在11ヵ所で開催され、ゴミの総量は164,760リットルで、義援金の合計金額は1647600円だそうです。(スゴい)
今年のクリーンキャンペーンは、3月11日に起きた東日本大震災を受けて“みんなで拾おう!みんなで支えよう!”のメッセージのもと、ゴミ1リットルに対して10円の義援金が「JFNヒュマーンコンシャス募金」に寄付されます。

今回は清掃活動終了後、参加者にサザエの壺焼きが振る舞われ、海中展望台では魚の名前当てクイズなどが行われました。

今回はMCのお二人以外にも、お昼の情報番組からアイラブ小城の香月 誠司さんや、いまドキ伊万里の藤さん、小松さんなど、パーソナリティの方々も来られていました。

閉会式では、鎮西町の特産物などが当たる抽選会も開かれ、一家族で3っつも賞品が当たった強運の持ち主もいらっしゃいましたよ。

伊万里のこたつ猫家は、もちろん手ぶらで帰りました。残念(笑)。
来年も是非参加して、また皆さんにレポートをお届けしたいと思います。

伊万里のこたつ猫(虎仙工場長)
今回清掃した場所は、鎮西町波戸岬海浜公園・海水浴場周辺です。

MCを務められたのは夕方ラジオ・チェケラッチョ金曜日担当の嶋田和孝さんとエフエム佐賀の飯地紀美子アナウンサー。(去年に引き続き)

キャンペーン当日、参加者が1時間半で拾ったゴミの量は、18,315リットル。
183,150円が義援金として被災地に送られます。
因みに9月26日現在11ヵ所で開催され、ゴミの総量は164,760リットルで、義援金の合計金額は1647600円だそうです。(スゴい)
今年のクリーンキャンペーンは、3月11日に起きた東日本大震災を受けて“みんなで拾おう!みんなで支えよう!”のメッセージのもと、ゴミ1リットルに対して10円の義援金が「JFNヒュマーンコンシャス募金」に寄付されます。

今回は清掃活動終了後、参加者にサザエの壺焼きが振る舞われ、海中展望台では魚の名前当てクイズなどが行われました。

今回はMCのお二人以外にも、お昼の情報番組からアイラブ小城の香月 誠司さんや、いまドキ伊万里の藤さん、小松さんなど、パーソナリティの方々も来られていました。

閉会式では、鎮西町の特産物などが当たる抽選会も開かれ、一家族で3っつも賞品が当たった強運の持ち主もいらっしゃいましたよ。

伊万里のこたつ猫家は、もちろん手ぶらで帰りました。残念(笑)。
来年も是非参加して、また皆さんにレポートをお届けしたいと思います。

伊万里のこたつ猫(虎仙工場長)