キレイだった!!in小城市
2008年11月21日
キレイでした~♪
小城市の清水竹灯りに行ってきました!






自然を活かした竹灯ろう!
清水の滝の岩肌が緑かかっていてもみじの色と色とりどりの景色を堪能できました!
明日から3連休!かなり見に行く人も多いようです!!
大川内山のボシ灯ろうも、もう少し力を入れ来てくださったお客さんに
大川内山の素晴らしさを感じて頂かなければと思った小城の清水竹灯りでした。
小城市の清水竹灯りに行ってきました!






自然を活かした竹灯ろう!
清水の滝の岩肌が緑かかっていてもみじの色と色とりどりの景色を堪能できました!
明日から3連休!かなり見に行く人も多いようです!!
大川内山のボシ灯ろうも、もう少し力を入れ来てくださったお客さんに
大川内山の素晴らしさを感じて頂かなければと思った小城の清水竹灯りでした。
この記事へのコメント一覧
Posted by あらかぶ
at 2008年11月21日 21:30

流石でしたね・・私も行ってきました!
竹細工の燈篭が一段と印象深く、本物に負けずに紅葉してて凄い!
以前、大川内山もあずま屋から関所まで、川沿いにやった事を
思い出しました・・あの時は小城に負けない位に綺麗でしたね!
寒さを吹き飛ばす位には感動して帰りました!
お知らせしようと思っていましたが、ちゃんとリサーチ済ですね!
偉い!
竹細工の燈篭が一段と印象深く、本物に負けずに紅葉してて凄い!
以前、大川内山もあずま屋から関所まで、川沿いにやった事を
思い出しました・・あの時は小城に負けない位に綺麗でしたね!
寒さを吹き飛ばす位には感動して帰りました!
お知らせしようと思っていましたが、ちゃんとリサーチ済ですね!
偉い!
Posted by さくらこ at 2008年11月21日 22:40
あらかぶさん こんにちは!
小城の清水竹灯りは本当にキレイでした♪
火が消えないようにどう対処してるのかなぁと思っていましたが
やっぱり消えている箇所はきえていましたが
本当にキレイだったなぁ!!
小城の清水竹灯りは本当にキレイでした♪
火が消えないようにどう対処してるのかなぁと思っていましたが
やっぱり消えている箇所はきえていましたが
本当にキレイだったなぁ!!
Posted by 虎の子 at 2008年11月22日 13:02
さくらこさん こんにちは!
さくらこさんも小城に行っていたんですね!
今週末は相知町の見帰りの滝でも灯ろうまつりがあるようです!!
各地で灯ろうまつりが開催されていますね!!
でも暗闇の中のちょっとした灯りが無数にあると本当にキレイです♪
さくらこさんも小城に行っていたんですね!
今週末は相知町の見帰りの滝でも灯ろうまつりがあるようです!!
各地で灯ろうまつりが開催されていますね!!
でも暗闇の中のちょっとした灯りが無数にあると本当にキレイです♪
Posted by 虎の子 at 2008年11月22日 13:07
滝のライトアップともみじの色とのマッチアップも雰囲気があります。
ただ見るだけじゃなくてこれを参考に地元に生かそうとする虎の子さん。
偉かです!