ミムラスの花
2013年04月08日
春の窯元市の時、お客様から 「ミムラスの花」を頂き
大川内山展示場に飾ってます。
ありがとうございます。
初めて見た花だったので、調べてみました。
ミムラスの花は、 北アメリカを中心に分布する植物で
もともとは、多年生[毎年花をつける]の植物で、日本の気候にあまり合わないので、
園芸上では花が咲いた後に枯れてしまうそうで、「一年草」として扱われてるそうです。
花色は、オレンジ・黄色・ピンク・赤・白色の花があるそうです。

とっても綺麗な黄色の花だから、庭に沢山ふえていったら良いのになぁ ・・・・
隣の花はシクラメンの花です。
春の窯元市には、 沢山ご来場頂き 本当にありがとうございました。
虎仙窯
大川内山展示場に飾ってます。
ありがとうございます。
初めて見た花だったので、調べてみました。
ミムラスの花は、 北アメリカを中心に分布する植物で
もともとは、多年生[毎年花をつける]の植物で、日本の気候にあまり合わないので、
園芸上では花が咲いた後に枯れてしまうそうで、「一年草」として扱われてるそうです。
花色は、オレンジ・黄色・ピンク・赤・白色の花があるそうです。

とっても綺麗な黄色の花だから、庭に沢山ふえていったら良いのになぁ ・・・・
隣の花はシクラメンの花です。
春の窯元市には、 沢山ご来場頂き 本当にありがとうございました。
虎仙窯