門松作り・・・part1

2008年12月28日

もうすぐ今年も終わりに近づきお正月の準備に取り掛からないといけません。
毎年、虎仙窯では門松を作っています。
今日は地元の竹林所有のおじさんの協力で竹切りに行ってきました!
門松作り・・・part1
真っ直ぐと伸びた竹が沢山あり門松にはもってこいの材料ばかりです。
門松作り・・・part1
門松作り・・・part1
15~20メートルぐらいはありました!
竹林から切り出した竹を均等に切っていき、ここが重要!!
門松作り・・・part1
電動カンナで斜めにカットしていきます。
ここで注意しながら電動カンナを扱わないと竹が割れてしまいます・・・。
慎重に慎重に!!

そして2セット分作りました。
門松作り・・・part1
一番大きいので190cmあります。
大川内山展示場と南波多工房分です。
ここまで作り上げるのにかなりの体力を使ってしまいました。
また次回、飾りつけの様子をアップします。
もうすでに筋肉痛です・・・。



同じカテゴリー(日記・・・)の記事画像
佐賀空港へ
虎仙窯恒例   柿のれん
チャリティイベント    つながり
母の日のプレゼントに

ポカポカと暖かい午後でした…
北国になりました
同じカテゴリー(日記・・・)の記事
 佐賀空港へ (2016-12-18 18:27)
 虎仙窯恒例 柿のれん (2016-12-07 15:50)
 チャリティイベント つながり (2016-05-03 21:46)
 母の日のプレゼントに (2016-05-02 22:17)
  ポカポカと暖かい午後でした… (2016-03-19 21:57)
 北国になりました (2016-01-24 12:19)


投稿者 虎の子 at 15:56│Cm(0)日記・・・

よろしければコメントをお願いします

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。