こせんカフェ
2013年12月19日
今朝は、伊万里の山口製茶園(株) 「茶幸庵」 さんから頂きました丸ぼうろです
青磁のプレートを台皿にして青白磁カフェボールにお茶を・・・


肥前鹿島黒糖ぼうろ 「黒兵衛」 赤門堂
「発酵文化の香る街 佐賀県鹿島市
豊富な地下水と、稲作が盛んな佐賀県鹿島市は、古くから日本酒が造られてる酒所です。
家庭でもこうじ菌を利用した自家製の味噌や醤油、また有明海の特産物を使った
粕漬けなど発酵食品が家庭の味として代々受け継がれています。
その鹿島で生まれた黒糖ぼうろ「黒兵衛」も、醤油こうじや黒みりんを
使用しています。体にやさしく深みのある味わいをお楽しみください。」
と 袋に書いてあります。
早速 食べましたら、とっても美味しいので、ブロぐに書きました。
伊万里の山口製茶園のお茶も美味しいです。


虎の子1号の母
青磁のプレートを台皿にして青白磁カフェボールにお茶を・・・
肥前鹿島黒糖ぼうろ 「黒兵衛」 赤門堂
「発酵文化の香る街 佐賀県鹿島市
豊富な地下水と、稲作が盛んな佐賀県鹿島市は、古くから日本酒が造られてる酒所です。
家庭でもこうじ菌を利用した自家製の味噌や醤油、また有明海の特産物を使った
粕漬けなど発酵食品が家庭の味として代々受け継がれています。
その鹿島で生まれた黒糖ぼうろ「黒兵衛」も、醤油こうじや黒みりんを
使用しています。体にやさしく深みのある味わいをお楽しみください。」
と 袋に書いてあります。
早速 食べましたら、とっても美味しいので、ブロぐに書きました。
伊万里の山口製茶園のお茶も美味しいです。
虎の子1号の母
投稿者 虎の子 at 10:27│Cm(0)