【伊勢丹で人気だった商品】
2009年01月21日
こんにちは。
伊勢丹も無事終わり、売れた商品を見返していたら
日常でよく使う湯のみなどが比較的売れました。
例えばこの二つの面取り湯のみや↓


この貫入は焼成時におこる熱膨張率によって、このようになります。

上の湯呑みより少し手ごろな、水引き草の絵付けがしてある湯呑みです↓

テレビなどでも言ってましたが、日常で使えて、他社が
やらないような事をやっていかないとダメだって言って
ましたけど確かに、そういった雰囲気は売場に出ていても
感じました。
来月は、埼玉県の浦和にある伊勢丹がありますので、今回の反省をいかして
頑張ってきます★
伊勢丹も無事終わり、売れた商品を見返していたら
日常でよく使う湯のみなどが比較的売れました。
例えばこの二つの面取り湯のみや↓

この貫入は焼成時におこる熱膨張率によって、このようになります。
上の湯呑みより少し手ごろな、水引き草の絵付けがしてある湯呑みです↓
テレビなどでも言ってましたが、日常で使えて、他社が
やらないような事をやっていかないとダメだって言って
ましたけど確かに、そういった雰囲気は売場に出ていても
感じました。
来月は、埼玉県の浦和にある伊勢丹がありますので、今回の反省をいかして
頑張ってきます★
この記事へのコメント一覧
Posted by 黒毛和牛の怪人 at 2009年01月21日 12:08
黒毛和牛さん、こんにちは。
この貫入湯呑みいいですよね~。
これは、今年の新商品なんです。
よかったら陶器市の時など遊びに
来て下さい☆
待ってます。
この貫入湯呑みいいですよね~。
これは、今年の新商品なんです。
よかったら陶器市の時など遊びに
来て下さい☆
待ってます。
Posted by 虎の子 at 2009年01月21日 12:50
私もほしいです。