ご注文ありがとうございます。
2014年05月06日
山形のK様からご注文頂いた作品
これから家紋をデザイン致します。
松竹梅高台杯・宝尽くし高台杯・三瓢箪高台杯

盃の文様を3ヶ所にデザインした瓢箪型徳利



墨弾き桃文掛け分け茶碗
6個制作致しまして、2個完成品が出来 ほっと致しました。
1個の注文ですから。


家紋を入れますので、もう少し待っててください。
虎仙窯 青木妙子
これから家紋をデザイン致します。
松竹梅高台杯・宝尽くし高台杯・三瓢箪高台杯
盃の文様を3ヶ所にデザインした瓢箪型徳利
墨弾き桃文掛け分け茶碗
6個制作致しまして、2個完成品が出来 ほっと致しました。
1個の注文ですから。
家紋を入れますので、もう少し待っててください。
虎仙窯 青木妙子
投稿者 虎の子 at 09:57│Cm(2)
この記事へのコメント一覧
Posted by ツキ at 2014年05月06日 19:53
ツキ様
素晴らしいお言葉、ありがとうございます。
お客様とお話しながら、色鍋島文様を選んで頂きました。
一生懸命描かせていただきました。出来上がった作品をお客様が、喜んで頂ければ満足なんです。
青磁掛け分け桃文墨弾茶碗は、出来上がってくるまでとても心配しました。
ありがとうございます。
青木妙子
素晴らしいお言葉、ありがとうございます。
お客様とお話しながら、色鍋島文様を選んで頂きました。
一生懸命描かせていただきました。出来上がった作品をお客様が、喜んで頂ければ満足なんです。
青磁掛け分け桃文墨弾茶碗は、出来上がってくるまでとても心配しました。
ありがとうございます。
青木妙子
Posted by 虎の子
at 2014年05月10日 17:46

この絵付けの見事さを、なんと表現したら良いのでしょう・・・。
お目出度い、古典的な柄でありながら、青木様の描かれる作品は
生き生きとした命の煌めきと物語性を感じます。
それぞれが語りかけてくるようで、私にはその言葉が聴こえてきます。
3面いずれも麗しく格調高い絵画ですが
やはり、松竹梅に惹かれます。
余談ですが、能舞台に松と竹しかないのは、「花は演者」と考えられているから。
でも、花は虎仙窯さまにこそ、ありました!
6個制作されて、2個完成とは、とても難しいものなのでしょうね。
これほど豪華で贅沢な素晴しい器で御酒をよばれたなら、それこそ
養老の滝の水、不老長寿の菊の水ですね。
私も日本酒党なので、羨ましい限りです。