鍋島藩窯秋まつり 最終日
2014年11月05日
「鍋島藩窯秋まつり
本日、最終日 沢山、ご来場頂き 本当にありがとうございました。
注文頂いた 作品、 お正月まで、間に合うように頑張ります。
南波多工房の百日紅の葉が、真っ赤に色ずいてました。
雀が、金木犀の木に止り、 「チュン チュン」さえずってますので、写真を撮りたいのですが、
私の気配を感づいて逃げていまいます。 私の腕では、なかなか写真が取れません(;一_一)
という事で、あまり動かない葉っぱと南天の実を 撮りました(*^。^*)


今日は、上絵付け・・・・
盆栽鉢・茶碗・徳利等々



虎の子1号の母
本日、最終日 沢山、ご来場頂き 本当にありがとうございました。
注文頂いた 作品、 お正月まで、間に合うように頑張ります。
南波多工房の百日紅の葉が、真っ赤に色ずいてました。
雀が、金木犀の木に止り、 「チュン チュン」さえずってますので、写真を撮りたいのですが、
私の気配を感づいて逃げていまいます。 私の腕では、なかなか写真が取れません(;一_一)
という事で、あまり動かない葉っぱと南天の実を 撮りました(*^。^*)
今日は、上絵付け・・・・
盆栽鉢・茶碗・徳利等々
虎の子1号の母
投稿者 虎の子 at 19:50│Cm(2)
この記事へのコメント一覧
Posted by kantarou
at 2014年11月05日 20:04

kantaro様
こんにちわ!
コメントありがとうございます。
色んな絵付けがありますが、色鍋島・鍋島は、線描きを細く描く練習
時間がかかります。
私は、焼物の仕事しかできません。
自分の持ってる才能を発揮できれば、一番良いことだと信じてます。
こんにちわ!
コメントありがとうございます。
色んな絵付けがありますが、色鍋島・鍋島は、線描きを細く描く練習
時間がかかります。
私は、焼物の仕事しかできません。
自分の持ってる才能を発揮できれば、一番良いことだと信じてます。
Posted by 虎の子
at 2014年11月06日 12:34

絵付けをするのは相当な熟練が
必要なのでしょうね。
俺にはとても出来そうにありません。