まめ雛♪

2008年02月10日

大川内山では2月1日より磁器ひいな祭りが開催されています!
そこで虎仙窯のまめ雛の紹介です。
まめ雛♪
        下絵付けが終わり本焼から焼き上がったまめ雛です。

まめ雛♪
             一つ一つ上絵を付けていきます。

まめ雛♪
        上絵を付けたらもう一度窯にいれて焼き上がりです。

一つの体長が約2cmです。
今回の磁器ひいな祭りの新作まめ雛です♪
よかったら是非、磁器ひいな祭りが開催されている大川内山にお越し下さい!



同じカテゴリー(絵付け)の記事画像
色鍋島唐草外濃壺
端午の節句の引き出物
鬱金桜が咲き始めました。
キチィちゃん
無鉛ナノ赤濃み
景徳鎮でのお土産
同じカテゴリー(絵付け)の記事
 色鍋島唐草外濃壺 (2013-08-11 15:32)
 端午の節句の引き出物 (2013-04-17 16:59)
 鬱金桜が咲き始めました。 (2013-04-11 09:39)
 キチィちゃん (2013-01-30 20:32)
 無鉛ナノ赤濃み (2013-01-20 19:40)
 景徳鎮でのお土産 (2012-11-27 23:12)


投稿者 虎の子 at 05:00│Cm(0)絵付け

よろしければコメントをお願いします

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。