献上登り窯焚き、窯積み・・・。

2008年08月27日

今日は献上登り窯焚きの窯積みをしてきました。
大川内山の登り窯は6つの部屋があり各窯元が今年はどこの部屋というふうに振り分けられます。
虎仙窯は今年、4の間担当です。
献上登り窯焚き、窯積み・・・。
何十時間とかかる登り窯の焼成は、かなりきついのでその部屋の担当になった窯元が薪をくべていきます。
運動会でいうとリレーです。
やはり一つ一つの部屋で焚きやすい・焚きにくいなどクセがあるので・・・。
多分、虎仙窯担当の4の間は焚きにくい部屋だったような!?
献上登り窯焚き、窯積み・・・。

明日も積み残しがあるので窯積み作業です!!



同じカテゴリー(日記・・・)の記事画像
佐賀空港へ
虎仙窯恒例   柿のれん
チャリティイベント    つながり
母の日のプレゼントに

ポカポカと暖かい午後でした…
北国になりました
同じカテゴリー(日記・・・)の記事
 佐賀空港へ (2016-12-18 18:27)
 虎仙窯恒例 柿のれん (2016-12-07 15:50)
 チャリティイベント つながり (2016-05-03 21:46)
 母の日のプレゼントに (2016-05-02 22:17)
  ポカポカと暖かい午後でした… (2016-03-19 21:57)
 北国になりました (2016-01-24 12:19)


投稿者 虎の子 at 19:11│Cm(0)日記・・・

よろしければコメントをお願いします

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。