上絵付け終了(●^o^●)
2011年12月30日
今日、本窯から出来上がった鉢に
昼から、1人で絵付けと印を入れ19:30分に やっと終わりました。
明日、昼位200℃に下がるから、赤絵窯から 出し 包装し
納品です。
姪と子供達が3人、弟宅に帰ってきてました。
お姉ちゃんの方が、機嫌が悪く お母さんに かんぼされてたので、
赤ちゃんを子守するはめになりました。
きょうは、みんな それぞれ忙しく 子守が私になったのです。
久しぶりに かんぼです。

3ヶ月ですが、大きく育ってますので、 抱っこが長くできません。
1時間ほど、眠たいって泣くんですね~。
昼過ぎた頃、私の孫が展示場に来て、子供どうし遊んでました。
カメラで 撮ってあげようと思って 「は~い にこっ」と声かけたら・・・


昔、南波多展示場が出来た頃 私の子2人と弟の子3人が
展示場の中でぐるぐる回って遊んでた事をこの頃良く思い出します。
虎の子1号の母
昼から、1人で絵付けと印を入れ19:30分に やっと終わりました。
明日、昼位200℃に下がるから、赤絵窯から 出し 包装し
納品です。
姪と子供達が3人、弟宅に帰ってきてました。
お姉ちゃんの方が、機嫌が悪く お母さんに かんぼされてたので、
赤ちゃんを子守するはめになりました。
きょうは、みんな それぞれ忙しく 子守が私になったのです。
久しぶりに かんぼです。
3ヶ月ですが、大きく育ってますので、 抱っこが長くできません。
1時間ほど、眠たいって泣くんですね~。
昼過ぎた頃、私の孫が展示場に来て、子供どうし遊んでました。
カメラで 撮ってあげようと思って 「は~い にこっ」と声かけたら・・・
昔、南波多展示場が出来た頃 私の子2人と弟の子3人が
展示場の中でぐるぐる回って遊んでた事をこの頃良く思い出します。
虎の子1号の母