卒業制作・講評階準備
2012年01月22日
1月18日は、平成23年度 一般課程・短期研修(ろくろ科・絵付科)の
講評会準備・ 昼から、講評会でした。
下絵付科の中尾先生も生徒の作品を真剣に見ていらしゃいます。
「携帯で撮ろうとしたら、中尾先生は僕は撮らないようにと言われましたが、パチリ。」 m(__)m

皆さん、まじめで頑張ってくださいました。
素晴らしい作品に出来上がってます。

昼からは副校長・部長・担任の先生などいらしゃる前で生徒さんに一人ずつ
講評いたしましたが、こちらが、ドキドキでした。
ろくろ科も一緒に展示しました。
23日は、校長先生(柿右衛門先生)の講評会です。
生徒も私達もドキドキです。
でも、校長先生とはなかなかお話できませんので、生徒達嬉しいだろうなぁ~。
楽しみです。
虎の子1号の母
講評会準備・ 昼から、講評会でした。
下絵付科の中尾先生も生徒の作品を真剣に見ていらしゃいます。
「携帯で撮ろうとしたら、中尾先生は僕は撮らないようにと言われましたが、パチリ。」 m(__)m

皆さん、まじめで頑張ってくださいました。
素晴らしい作品に出来上がってます。

昼からは副校長・部長・担任の先生などいらしゃる前で生徒さんに一人ずつ
講評いたしましたが、こちらが、ドキドキでした。
ろくろ科も一緒に展示しました。
23日は、校長先生(柿右衛門先生)の講評会です。
生徒も私達もドキドキです。
でも、校長先生とはなかなかお話できませんので、生徒達嬉しいだろうなぁ~。
楽しみです。
虎の子1号の母