“茶道”
2007年09月18日

茶道!
毎週月曜、月3回茶道を習っています。最初のきっかけは市民センターなどで行われている茶道教室。
何気なしに誘われて習い始め、初歩中の初歩、お点前をしました。
最初は茶道は女性の花嫁修業とばかり思っていましたがいろんな人の話を聞いていると茶道は歴史が深く千利休が今の茶道の完成形を創ったと聞き、男性が茶道を習っても全然おかしいことじゃないんだなと思いまた。ロクロもしてるのでお茶道具をつくる時は勉強にもなると本格的に茶道教室に入りました。
茶道を始めて2年半になりますがすべてが勉強になります。言葉遣い、礼儀作法、着物の着付け、そしてお茶道具など。
お茶道具に関しては使い手がどんな物が使いやすいんだろう??とか考えながら造ります。ホントニいろんな勉強になることが茶道の中に詰まっています!
抹茶だってホントに美味しいです♪
苦い印象があると思いますが良いお茶、お点前が上手な人が点てればおいしさ倍増です。
女性が多い中、男性が茶道を習うのは珍しいですが得るものは本当に多いので茶道を習って良かったなと思えます!
もっと若い男性が茶道を習ってくれればなぁと思ってます・・・。