清六窯三代展・福岡三越に行ってきました!

2007年09月22日

昨日、仕事が終わって福岡三越に清六窯三代展を見に行ってきました。
どの作品も見応えある作品ばかりで白磁の世界でここまで素晴らしい作品を造れるのはやっぱり清六先生だけだなぁと思いました。
清六窯三代展・福岡三越に行ってきました!
清六窯三代展・福岡三越に行ってきました!
清六窯三代展・福岡三越に行ってきました!
清六窯三代展という事で清六先生、恵美子先生、清吾君の作品合わせて約100点ほど飾られていました。
清六先生の作品は品格があり、恵美子先生の作品は和紙染めの技法で優しさがあり、清吾君の作品は温もりを感じました。
やっぱり作品には造った人の性格が出てくるんだなぁと思いました。
清六窯三代展・福岡三越に行ってきました!
                     ↑↑↑↑
                  清吾君の作品・壷
清六窯三代展・福岡三越に行ってきました!
                     ↑↑↑↑
         真ん中の和紙染めによる大皿が恵美子先生の作品
清六窯三代展・福岡三越に行ってきました!
                     ↑↑↑↑
          轆轤(ろくろ)一筋の額の下は清六先生の作品

轆轤成形はやっぱり形が大事です。大きい小さいに限らず形で決まります。
僕みたいな見習いは先生方の作品を沢山見てプラスになるものを吸収して自分の作品を造らなければいけません。
今回も清六窯三代展を見に行って吸収してきました!



同じカテゴリー(日記・・・)の記事画像
佐賀空港へ
虎仙窯恒例   柿のれん
チャリティイベント    つながり
母の日のプレゼントに

ポカポカと暖かい午後でした…
北国になりました
同じカテゴリー(日記・・・)の記事
 佐賀空港へ (2016-12-18 18:27)
 虎仙窯恒例 柿のれん (2016-12-07 15:50)
 チャリティイベント つながり (2016-05-03 21:46)
 母の日のプレゼントに (2016-05-02 22:17)
  ポカポカと暖かい午後でした… (2016-03-19 21:57)
 北国になりました (2016-01-24 12:19)


投稿者 虎の子 at 08:58│Cm(4)日記・・・

この記事へのコメント一覧

こんばんは。
いいですね。
三人三様で非常に興味深い展覧会です。
やっぱり清六さんの作品はオーラ蛾がいます
Posted by 黒毛和牛の怪人 at 2007年09月22日 22:21
こんばんは!
素晴らしい造形の世界ですね!
素人目でそう感じれるんですから
その道を志す虎の子さんには、さぞたまらない事でしょう!
その思いが込められたあなたの表現がまた素敵です!
それぞれを、品格、優しさ、温もり・・・と、これからあなたも
らしい、まんまの素直な人間味溢れる作品が造られますように!
Posted by さくらこ at 2007年09月23日 00:30
黒毛和牛の怪人さん こんにちは!
清六先生の作品にはホントにオーラ蛾います。
白磁の名手と言われるように造形からすべてが勉強になります。
作品を見に行くと先生の白磁の世界に吸い込まれていきますよ。
Posted by 虎の子虎の子 at 2007年09月23日 16:43
さくらこさん こんにちは!
こういう個展をされてる先生方の作品は気持ちが伝わってくるような作品ばかりです。
僕の作品!?なんかはまだまだ何を伝えたいのかといった感じです。
陶芸以外でもいろんなものに触れてみて自分を磨きあげて僕自身の人間性を作品で伝えられたらと思っています。
Posted by 虎の子虎の子 at 2007年09月23日 16:48

よろしければコメントをお願いします

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。