鍋島藩窯秋まつり
2012年11月01日
鍋島藩窯秋まつり
11月1日(木)~5日(月)
今日から鍋島藩窯秋まつりが始まりました。
11月1日 10時から、大川内山の 「日奉社」の奉納式をして
鍋島藩窯秋まつりがはじまります。
藩祖 直茂公が祀ってあり台石には 藩窯の細工人31名の名前が
刻まれており、藩窯の組織が良くわかります。



11月2(金)~4日(日)は
地元でとれた農産物を生産者が販売されます。
新鮮でおいしいですよ。
○秋野菜・餅米など
○販売場所:伊万里鍋島焼会館前
お待ちしてます。
虎の子1号の母
11月1日(木)~5日(月)
今日から鍋島藩窯秋まつりが始まりました。
11月1日 10時から、大川内山の 「日奉社」の奉納式をして
鍋島藩窯秋まつりがはじまります。
藩祖 直茂公が祀ってあり台石には 藩窯の細工人31名の名前が
刻まれており、藩窯の組織が良くわかります。
11月2(金)~4日(日)は
地元でとれた農産物を生産者が販売されます。
新鮮でおいしいですよ。
○秋野菜・餅米など
○販売場所:伊万里鍋島焼会館前
お待ちしてます。
虎の子1号の母
今日から鍋島藩窯秋まつり~。
2012年11月01日
今日から5日まで 「鍋島藩窯秋まつり」
今日は、10時から日奉社へ 奉納式
11月4日は 10時より 無縁塔の前で筆供養があります。
11月1日 13:00~
特別企画 鍋島スイーツの販売いたします。
場所: 伊万里鍋島焼会館前
色んな イベントがありますので、ご来場ください。

南波多展示場もお花を飾り、秋まつり準備完了です。



お待ちしております。
虎の子1号の母
今日は、10時から日奉社へ 奉納式
11月4日は 10時より 無縁塔の前で筆供養があります。
11月1日 13:00~
特別企画 鍋島スイーツの販売いたします。
場所: 伊万里鍋島焼会館前
色んな イベントがありますので、ご来場ください。

南波多展示場もお花を飾り、秋まつり準備完了です。
お待ちしております。
虎の子1号の母
鍋島藩窯秋まつりの準備
2012年10月31日
明日から鍋島藩窯秋まつり
準備の為、家族は大川内山展示場へ
子供達は、新商品のこせん・ウチカフェ食器の飾りつけ
「若い人達に、伊万里焼を知ってもらおうとカジュワルな食器に挑戦いたしました。」



親は、伝統の色鍋島・染付・青磁の作品を造ってます。
桜が大好きですので、秋なのに桜・・・?
10月桜があるんですよ。



大川内山の展示場で家族・職人でおまちしてます。
南波多展示場は、青木妙子が店番しています。
青木妙子
準備の為、家族は大川内山展示場へ
子供達は、新商品のこせん・ウチカフェ食器の飾りつけ
「若い人達に、伊万里焼を知ってもらおうとカジュワルな食器に挑戦いたしました。」



親は、伝統の色鍋島・染付・青磁の作品を造ってます。
桜が大好きですので、秋なのに桜・・・?
10月桜があるんですよ。
大川内山の展示場で家族・職人でおまちしてます。
南波多展示場は、青木妙子が店番しています。
青木妙子
暮らしの中の陶磁器フェア2012
2012年09月05日
今週末★グランメッセ熊本にて
9月7(金)8(土)9(日)と3日間
暮らしの中の陶磁器フェアが開催されます。
陶芸体験コーナー
花と器の出会い
匠の工芸品コーナー
器カフェ
(出展窯元から提供された器で、ちょっと一息カフェタイム)
などのイベントがあります♪
あともうひとつ!
カントリー&クラフトフェア2012も開催されます。
こちらは熊本県内外のかわいいお店が70ブースあり
心地いい暮らしの提案をテーマにクラフト雑貨やカントリー雑貨を展示・販売されます。
キッズコーナーもあるそうです。
虎仙窯も、もちろん出展いたします。
ぜひ今週末はグランメッセ熊本でのイベントへお越しください。
お待ちしています。
虎の子2号の母
9月7(金)8(土)9(日)と3日間
暮らしの中の陶磁器フェアが開催されます。
陶芸体験コーナー
花と器の出会い
匠の工芸品コーナー
器カフェ
(出展窯元から提供された器で、ちょっと一息カフェタイム)
などのイベントがあります♪
あともうひとつ!
カントリー&クラフトフェア2012も開催されます。
こちらは熊本県内外のかわいいお店が70ブースあり
心地いい暮らしの提案をテーマにクラフト雑貨やカントリー雑貨を展示・販売されます。
キッズコーナーもあるそうです。
虎仙窯も、もちろん出展いたします。
ぜひ今週末はグランメッセ熊本でのイベントへお越しください。
お待ちしています。
虎の子2号の母
風鈴まつり
2012年06月22日
6月16日~風鈴まつりが始まりました。
今日、テレビ長崎から 喫茶こせんに 取材に来てくださいました。

放映は6月29日、
午後4時50分~5時54分までの間 喫茶こせん・大川内山全体が放映されます。
是非 見てください。

新しい 風鈴も出来上がりました。
虎の子1号の母
今日、テレビ長崎から 喫茶こせんに 取材に来てくださいました。
放映は6月29日、
午後4時50分~5時54分までの間 喫茶こせん・大川内山全体が放映されます。
是非 見てください。
新しい 風鈴も出来上がりました。
虎の子1号の母
風鈴まつり
2012年05月18日
秘窯の里・大川内山
風鈴祭りが6月16日(土)~始まります。
窯元 作品造りに頑張ってます。

虎仙窯も 今朝、本窯から 出来上がって来ました
デザイン 思案中です。

色々 イベントがありますので 大川内山にお出かけください。
虎の子1号の母
風鈴祭りが6月16日(土)~始まります。
窯元 作品造りに頑張ってます。

虎仙窯も 今朝、本窯から 出来上がって来ました
デザイン 思案中です。

色々 イベントがありますので 大川内山にお出かけください。
虎の子1号の母
村岡ギャラリー展 準備中!
2012年05月07日
村岡ぎゃらりーでの虎仙窯展
「次代の流れ」の準備に佐賀まで行って来ました。
私は、小物は隆彦・昌勝に値段を聞きながら プライスカード書き

下記は隆彦作 の 色鍋島あやめ小鉢

色鍋島絵変わりフリーコップ 1個 ¥3,150です。

虎の子1号・2号頑張って来ました。
虎の子1号の母
「次代の流れ」の準備に佐賀まで行って来ました。
私は、小物は隆彦・昌勝に値段を聞きながら プライスカード書き

下記は隆彦作 の 色鍋島あやめ小鉢

色鍋島絵変わりフリーコップ 1個 ¥3,150です。

虎の子1号・2号頑張って来ました。
虎の子1号の母
虎仙窯 陶器市 終わりました。m(__)m
2012年05月06日
4月29日から 始まりました 「虎仙窯陶器市」
本日で終わりました。
南波多展示場・大川内山展示場にたくさんのお客様
ご来場頂きまして 本当に有難うございました。

今日は、北九州から I様ご夫婦が見え、
「3年前、西日本総合展示場・陶磁器フエスタで、社長のお嫁さんから
瓢箪は縁起が良いです。病気が良くなるかもしれませんよ。と
言われ 買いましたが、 今はこんなに 元気になりました。」
と楽しく お話してくださいました。
奥様も「香水を入れたいから」と言って 化粧水ボトル「花しずく」を買ってくださいました。
お客様とお話ししながら販売できる嬉しさです。
虎の子1号の母
本日で終わりました。
南波多展示場・大川内山展示場にたくさんのお客様
ご来場頂きまして 本当に有難うございました。
今日は、北九州から I様ご夫婦が見え、
「3年前、西日本総合展示場・陶磁器フエスタで、社長のお嫁さんから
瓢箪は縁起が良いです。病気が良くなるかもしれませんよ。と
言われ 買いましたが、 今はこんなに 元気になりました。」
と楽しく お話してくださいました。
奥様も「香水を入れたいから」と言って 化粧水ボトル「花しずく」を買ってくださいました。
お客様とお話ししながら販売できる嬉しさです。
虎の子1号の母
朝から一服
2012年05月05日
朝から、自分でお茶をたてて 一服。
お菓子は福岡のお客様から 頂きました。
美味しかったです。 ありがとうございました。

土手に咲いている 薊の花を 青磁掛け花一輪差しに・・・・・。


虎の子1号の母
お菓子は福岡のお客様から 頂きました。
美味しかったです。 ありがとうございました。
土手に咲いている 薊の花を 青磁掛け花一輪差しに・・・・・。
虎の子1号の母