僕も 轆轤体験!!
2011年09月24日
昨日は、秋分に日で轆轤体験を19人してくださいました。
パパは1日中、大忙し!
ということで、僕も轆轤体験を・・・

そーと 触ってたら、 パパが後ろから手伝ってくれました。
まだまだ、回ってるのは触れません。
もう少し 大きくなったら、 体験したいな!

大川内山の権現谷の実家の庭はコスモスが咲いてました。
秋がすぐそこに来てますよ~。

虎の子1号の母
パパは1日中、大忙し!
ということで、僕も轆轤体験を・・・

そーと 触ってたら、 パパが後ろから手伝ってくれました。
まだまだ、回ってるのは触れません。
もう少し 大きくなったら、 体験したいな!

大川内山の権現谷の実家の庭はコスモスが咲いてました。
秋がすぐそこに来てますよ~。

虎の子1号の母
轆轤
2011年09月23日
今日は、母と二人お彼岸でお寺のお参りの後、
大川内山の展示場に寄りましたら、轆轤体験の方々が見えてました。
そっと携帯で写させて頂き、許可を貰いブログにださせていただいてます。
お上手ですね。経験なさってるようです。

轆轤が8台しかありませんので、2回に分けて体験して貰ってます。
8人の方が先に体験して頂いてる内に、大川内山を散策していただき他の窯元を見ていただき
時間がきたら、交代してもらう。
最後に二階の喫茶こせんでコーヒーを飲んでゆっくりくつろいで貰いました。

素人さんでも予約をして頂ければ、体験できます。
ちゃんと轆轤士が側にいて指導いたしますので大丈夫で~す。
今日は3人の轆轤士が指導していました。
絵付け体験は 大川内山の伊万里・有田焼伝統会館で できますよ。
3連休大川内山はお天気も良いですので遊びに来てください。
虎の子1号の母
大川内山の展示場に寄りましたら、轆轤体験の方々が見えてました。
そっと携帯で写させて頂き、許可を貰いブログにださせていただいてます。
お上手ですね。経験なさってるようです。

轆轤が8台しかありませんので、2回に分けて体験して貰ってます。
8人の方が先に体験して頂いてる内に、大川内山を散策していただき他の窯元を見ていただき
時間がきたら、交代してもらう。
最後に二階の喫茶こせんでコーヒーを飲んでゆっくりくつろいで貰いました。

素人さんでも予約をして頂ければ、体験できます。
ちゃんと轆轤士が側にいて指導いたしますので大丈夫で~す。
今日は3人の轆轤士が指導していました。
絵付け体験は 大川内山の伊万里・有田焼伝統会館で できますよ。
3連休大川内山はお天気も良いですので遊びに来てください。
虎の子1号の母
轆轤体験!!
2011年09月04日
佐世保から轆轤体験に見えました。
おじいちゃん・おばあちゃんにプレゼントしたいからと言って見えたんです。
焼酎コップはおじいちゃんに
茶碗は自分達に
湯呑はおばあちゃんに と3個ずつ
ちゃんとお利口さんに 虎の子2号の言う事を聞きながら造ってくれました。


おとうさんも挑戦されました。

乾燥させて、後 2回 窯で焼きますので、
1ケ月ほどかかります。
出来上がったら、発送いたします。
楽しみに待っててくださいね。(●^o^●)
虎の子1号の母
おじいちゃん・おばあちゃんにプレゼントしたいからと言って見えたんです。
焼酎コップはおじいちゃんに
茶碗は自分達に
湯呑はおばあちゃんに と3個ずつ
ちゃんとお利口さんに 虎の子2号の言う事を聞きながら造ってくれました。
おとうさんも挑戦されました。
乾燥させて、後 2回 窯で焼きますので、
1ケ月ほどかかります。
出来上がったら、発送いたします。
楽しみに待っててくださいね。(●^o^●)
虎の子1号の母
今宵は日本酒で!!
2011年09月01日
今日から 9月 月日が経つのは早いですね。
秋も目の前!
日本酒でほろ酔い気分に いかがですか?

日本酒を注ぎますと「トクトクトク」という 瓢箪型徳利です。
ぐい飲みは少し大きいですが、 一人 ちびちび 飲むのも 良いですね。
虎の子1号の母
秋も目の前!
日本酒でほろ酔い気分に いかがですか?
日本酒を注ぎますと「トクトクトク」という 瓢箪型徳利です。
ぐい飲みは少し大きいですが、 一人 ちびちび 飲むのも 良いですね。
虎の子1号の母
お待たせいたしました!!ロクロ体験のお客様
2011年06月20日
本日、ロクロ体験をなさった作品が本窯から、できあがりました!



作品の中には貫入が綺麗に入った茶碗がありました。
下記です。いつもいつも綺麗な貫入が入るとはかぎりません。

近い内に発送いたします。 轆轤体験の皆さん楽しみに待っててください。
虎の子1号の母
作品の中には貫入が綺麗に入った茶碗がありました。
下記です。いつもいつも綺麗な貫入が入るとはかぎりません。
近い内に発送いたします。 轆轤体験の皆さん楽しみに待っててください。
虎の子1号の母
お父さんのプレゼントに!
2011年06月14日
今朝、窯出しです。 青磁彫ビアグラス 父の日のプレゼントにいかがですか!
大きさは8・5×23・7

低いグラスはロック・焼酎グラスにいかがですか。
大きさ 9・5×8

彫りこんでますので、光がさし込みとてもきれいですよ。
父の日プレゼント 限定 ¥2,500
大川内山・南波多工房のみ 販売致します。
どうぞ お出かけください。
お電話でも受け付けます。
大きさは8・5×23・7

低いグラスはロック・焼酎グラスにいかがですか。
大きさ 9・5×8

彫りこんでますので、光がさし込みとてもきれいですよ。
父の日プレゼント 限定 ¥2,500
大川内山・南波多工房のみ 販売致します。
どうぞ お出かけください。
お電話でも受け付けます。
結婚の引き出物
2010年12月29日
娘さんの御結婚の引き出物にと デザインまでして頂きご注文頂きました。
青磁と白青磁のペアのコップです。

プロのデザイナーさんで、詳しくデッサンして頂いたおかげで、
轆轤士も造りやすく、良く出来上がりました。


木箱入りの注文でしたので、かぶせの木箱に入れ、包装し 先日納品致しました。
お客様に 絶対 喜んで頂けると思ってます。
H様 有難うございました。
青磁と白青磁のペアのコップです。
プロのデザイナーさんで、詳しくデッサンして頂いたおかげで、
轆轤士も造りやすく、良く出来上がりました。
木箱入りの注文でしたので、かぶせの木箱に入れ、包装し 先日納品致しました。
お客様に 絶対 喜んで頂けると思ってます。
H様 有難うございました。
ろくろ体験〜ご両親への贈り物〜
2010年12月22日




来月1月末に披露宴をされるそうです(祝)
ご両親に、それぞれ手作りの器をプレゼントをしたい!!と一生懸命造られていますp(^-^)q
プレゼントといえば花束とか最近では自分が産まれた時の体重のぬいぐるみとかありますが★
気持ちのこもった手作りの器!!良いですよねぇ
ご結婚が決まられた方々★
ご両親への贈り物はろくろで手作り器いかがですか?
お一人様3点までできますのでご両親への贈り物プラスご自分達の分まで造れ、お特ですよ
(^-^)v
お式の2〜3月前に御予約お待ちしております!!
今日は七寸高台皿
2010年11月27日

今日は七寸高台皿を挽きました!
しかも初の携帯電話での投稿!!
今まで携帯カメラのレンズ自体がキズいっぱいで撮れなかったんですが、
ついこの前、別の不具合で修理に出し、ついでに直せる箇所すべてを
直してもらいました♪
するとまるで新品のような輝き!!
でもまた作業等でレンズが傷つき写せなくなると思いますが・・・。