スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

ピエロ

2010年10月03日

こちらはピエロのロクロで造ったフリーコップ

ピエロがラッパを吹いたり逆立ちしたり、ボールを投げたりして遊んでますよ。\(゜ロ\)(/ロ゜)/

もちろんこのピエロ達も手描きです。

大、小とありますよ
★大の高さが約13センチ
★小の高さが約11、5センチの大きさになります。

かわいいでしょう?

(*^^*)
  


Posted by 虎の子 at 11:52Comments(0)ロクロ

暑いです・・・。

2009年06月01日

暑くなってきました!!

ロクロしながら汗が噴き出してきます・・・。



暑さに弱いです・・・。

今年は何キロ痩せるやら!?  


Posted by 虎の子 at 16:08Comments(0)ロクロ

蝶々彫花器♪

2009年05月25日

今、古○さんからの注文で花器を制作しています。

この花器に蝶々を彫って現段階、素焼きまで終わって後は釉薬をかけ本窯に入れるだけです!!




この蝶々が浮かび上がる感じになると思います!?
釉薬は青白磁。
青磁より色は薄く、淡い水色みたいな感じに焼きあがります♪

古○さんには早くお届けしたいと急いでしまい実は以前、素焼きで割れてしまい失敗しています・・・。
すぐに造り直し素焼きまでは焼きあがっていますが、まだまだ油断は禁物です!!
でも本当にお待たせてしまいすみません・・・。

今週中には焼きあがります!!
でも一番怖いのは本窯からちゃんと焼き上がってくれるかどうか!?
今日から焼き上がるまで一日一善します!!

  


Posted by 虎の子 at 13:13Comments(4)ロクロ

彫刻中(汗:汗)

2009年02月11日

今日は大鉢に彫刻しています。



かなり指が痛いです・・・。
彫刻もデザインによりかなり忍耐がいります。
まだ彫刻中でどういうふうに焼きあがるのかは大体は想像はつきますが
実際、焼上がってくるまではまだわからないです???

失敗もありえます・・・。  


Posted by 虎の子 at 18:39Comments(0)ロクロ

今日の作業。

2008年08月09日

暑いです!!
作業場にはクーラーもなく唯一、僕の救いは扇風機!
この扇風機があるのとないのとでは一日の疲れも違います。
扇風機ありがとう♪

今日はお客さんがロクロ体験された作品の削り作業です。
造った状態ではまだ重いし厚いし普段使いには使えないので削って使いやすくします。
せっかくお客さんが造られた作品をこの工程で壊すわけにはいかないので僕が造った作品以上に神経を使います。


削り終わると軽く水拭きして乾燥させて窯に入れて素焼きをします。
その素焼きが終わると今度は釉薬をかけてもう一度、窯に入れて本焼です。
お客さんも自分が造られた作品を楽しみに待ってくださっているのでなるべく早くお届けできるように期待に応えなければ!!

また今日の夜は伊万里の花火大会!!
今年から場所が変わってどんな風に見えるのか!?
そんな中、僕は男同士のプチ同窓会です!
みんな仕事を持っていてなかなか会えない中、久々の飲み会ということでかなりすごい事になりそうです♪
明日も朝早くやらなければいけないことがあるので僕はほどほどに・・・。  


Posted by 虎の子 at 18:38Comments(0)ロクロ

夜に放つランプシェード♪

2008年01月22日

こんばんは!
今日のお昼の記事にランプシェード完成♪と書いたんですが明るい時にランプシェードを撮ってしまい、いまいち雰囲気が足りないかなぁと思いまた夜バージョンを撮ってみました!!
こんな感じです!




回りの明るさによってランプシェードから放たれる光はいろんな表情を見せてくれます♪
  


Posted by 虎の子 at 18:59Comments(4)ロクロ

窯入れしました~!!

2008年01月20日

遅くなってすみませ~ん(汗:汗)
ランプシェードも無事、素焼きから上がって釉かけしました!


              行くぞ~!



              ちゃぽ~ん♪

       綺麗に釉薬がかかりました!


 そして窯入れして本当に無事上がってきますように!!

○○さん! 来週には上がりますんで待ってて下さい!!
  


Posted by 虎の子 at 00:38Comments(3)ロクロ

“ランプシェード”制作中!!

2007年12月20日

こんばんは!朝晩、本当に寒いです。
今、ランプシェードの注文があり制作中です。
轆轤(ロクロ)でひいて形を造ったら彫っていきます。
これは桜の花びらを彫っています。



一ひら一ひら彫っていくのですが彫るときの力の加減でヒビが入ったり割れたりでかなり難しい作業です。



一ひらに集中して全体的な花びらとのバランスを考えながらひたすら彫ります。



寒いので完全防備でせっせと!!



そして無事終了しました。
一応、ヒビも入らず割れませんでしたが実はこの前に3個潰してしまいました・・・。
彫りながらのヒビや割れはかなりのショックですがお客さんの元へ早くお渡ししたいという思いで彫ります。
しかし、この工程で無事でもこの後の工程で失敗する可能性があるので窯からあがってくるまでどうなるか分かりません。
慎重に慎重に作業を進めていきます。
○○さん待っててください!!  


Posted by 虎の子 at 22:19Comments(4)ロクロ

汁碗“50個”!!

2007年11月10日

11月入っていろいろとやることが沢山あります。
鍋島藩窯秋まつり、登り窯窯焚き、名古屋ドームでのドームやきものワールド出展、登り窯展、12月に行う東武百貨店での個展と今年末は作品造り、準備とやることいっぱいです。
今日、12月に東武百貨店での個展の為に汁碗(蓋物)を20個造ってくれと言われました。
まぁ汁碗も飯碗も似ていますが・・・。

まず土こねした土(磁器)をロクロの中心めがけつけます。

中心あわせをしたあと汁碗が丁度出来るくらいの土を決めます。

へらを入れます。一回で薄く伸ばすためにはこの道具(伸べべら)は重要です。

左手とへらをあわせてゆっくり土を薄く伸ばしていきます。

ある程度の碗形になるよう横に横に・・・。

そして碗形になりました。

今度は押しべらという道具で形をしっかり整えます。

とんぼ(尺)で寸法を測りぴったしだったらOKです。

最後に糸で切ります。

切ったら土から外します。

奥の方に造った汁碗を並べています。
この工程の中でも別の事もやっていますが・・・。

実際20個なんですが20個造って20個完成品として上がってくる事はまずないので約2倍の数を造ります。
今回は50個造りました。蓋は60個。
まぁロクロで50個造りましたがある程度、乾燥したら削らなければいけません。
この削りが苦手なほうで時間をかけてしまいます・・・。
もう少し削りの技術を磨かなければと思っています。
また汁碗が出来るまでの工程を書いていきたいと思います。
  


Posted by 虎の子 at 19:30Comments(0)ロクロ

“轆轤”(ロクロ)の奥深さ!! 大物・・・。

2007年10月02日

以前、ロクロの“大物造に奮闘中”という記事を書きました。
今、ロクロで大物造りをするにあたって大物とは何か?大切さとは何なのか?という疑問を抱いています。
もちろん、大物に関わらずロクロ全般大事なんですが今回も大物造りに関して書いています。
大物の造り方は先生、先輩の造り方を見て覚えました。
そして、自分で作陶して何回も何回も失敗を繰り返し今現在、ロクロで何とか形だけはできるようになりました。
しかし、次の工程、削りでも多々失敗をし、次の工程、素焼きでも上がってきたら削りでは見えなかったヒビ割れ、次の工程、釉掛けではきれいにかからず・・・きれいにかかったと思い最終工程、本焼きでは上がってきたら割れていたなど日々精神的ショックを受けながらでも前へ進んでいます。
今、僕が作陶しているのは青磁です。磁器で形を作り青磁という釉薬をまとった作品です。
今まで何度も大物に挑戦し割れないで上がってきたのは3点
情けないというか本当に未熟者です。
上がってきた作品を見ても心の中で納得いかないのはあたりまえなんですが次の作品に繋がる何かが見えてきませんでした。
また造れば偶然でも、いい作品は上がってくるだろうと・・・。
でもある時、冨本憲吉著の本を渡され読んでみました。僕はその本に書かれていた事にビビッとくるものがあり、

そこには“作品を見るにあたってもっとも肝心なのは形である。釉薬、模様は形の上を飾るに過ぎない。釉薬、模様も美しさをつくる上で随分重い役目は果たすが形は根元、生命の源泉である。”と・・・。

そのという一文字に今まではただ大きさだけを気に留め造ってきた作品の何かが見えないという気持ちを軽減させ次はの大切さということを気に留め作品造りの準備をしています。
そして、次に割れないで上がってきた作品をみてどう思えるのか?ということを楽しみにして・・・。
まだロクロのロの字も語れきれません。またロクロを続けていく上でどんな創造、困難、感じ方をしていくか分かりませんが冨本憲吉の書を見ての大切さ、という一文字に次への架け橋になったことに今は楽しくてしょうがありません!!
ちょっと最近感じた事を記事にしてしまいました・・・。

  


Posted by 虎の子 at 21:39Comments(0)ロクロ