轆轤
2011年09月23日
今日は、母と二人お彼岸でお寺のお参りの後、
大川内山の展示場に寄りましたら、轆轤体験の方々が見えてました。
そっと携帯で写させて頂き、許可を貰いブログにださせていただいてます。
お上手ですね。経験なさってるようです。

轆轤が8台しかありませんので、2回に分けて体験して貰ってます。
8人の方が先に体験して頂いてる内に、大川内山を散策していただき他の窯元を見ていただき
時間がきたら、交代してもらう。
最後に二階の喫茶こせんでコーヒーを飲んでゆっくりくつろいで貰いました。

素人さんでも予約をして頂ければ、体験できます。
ちゃんと轆轤士が側にいて指導いたしますので大丈夫で~す。
今日は3人の轆轤士が指導していました。
絵付け体験は 大川内山の伊万里・有田焼伝統会館で できますよ。
3連休大川内山はお天気も良いですので遊びに来てください。
虎の子1号の母
大川内山の展示場に寄りましたら、轆轤体験の方々が見えてました。
そっと携帯で写させて頂き、許可を貰いブログにださせていただいてます。
お上手ですね。経験なさってるようです。

轆轤が8台しかありませんので、2回に分けて体験して貰ってます。
8人の方が先に体験して頂いてる内に、大川内山を散策していただき他の窯元を見ていただき
時間がきたら、交代してもらう。
最後に二階の喫茶こせんでコーヒーを飲んでゆっくりくつろいで貰いました。

素人さんでも予約をして頂ければ、体験できます。
ちゃんと轆轤士が側にいて指導いたしますので大丈夫で~す。
今日は3人の轆轤士が指導していました。
絵付け体験は 大川内山の伊万里・有田焼伝統会館で できますよ。
3連休大川内山はお天気も良いですので遊びに来てください。
虎の子1号の母