伊万里焼献上品・登り窯で焚きます!part2

2007年08月08日

今日は暑い日差しの中、登り窯の窯積み作業を行いました。
サンサンと照りつける太陽、ホントに良い天気です。汗かきまくり!!
また今日は日本テレビさんから登り窯の窯積み作業を撮りに来て頂きました。

伊万里焼献上品・登り窯で焚きます!part2 
伊万里焼献上品・登り窯で焚きます!part2

音のソノリティという番組で ”世界でたった一つの音” をテーマに毎週土曜日21:54~22:00放送だそうです。九州ではFBS放送です。
今回は窯積み作業。今後、窯焚き、窯出しと撮影に来てくれます。
また放送日が分かりましたら後日、掲載します。

                登り窯内部
                
伊万里焼献上品・登り窯で焚きます!part2

窯積み終了後。
薪で焚く時に炎が漏れないよう耐火レンガとモルタルでフタをします。
                   

伊万里焼献上品・登り窯で焚きます!part2

窯焚き作業は8月10日に行います。
この日は朝10:00より、火おこし式と神事を行い、まる2日かけ焚きます。
窯焚き作業もpart3として記事にしますのでよければ見て下さいね。
また8月11日は登り窯と平行でボシ灯ろうまつりを開催します。
前回7月21日に行った際にも沢山のお客様に夜の大川内山に来て頂き大盛況の中ボシ灯ろうまつりを終えることができました。
今回は献上登り窯焚きも一緒に大川内山の”幽玄な世界”を来て頂いたお客様に堪能して頂ければと思います。

先月、21日のボシ灯ろうまつり
伊万里焼献上品・登り窯で焚きます!part2

伊万里焼献上品・登り窯で焚きます!part2

今週は何かと週末のイベント等準備で大忙しなので本番当日には体調を整えてやりきります!!



同じカテゴリー(仕事)の記事画像
髪止めとスープカップ本焼成
「小さなあかり」
「買いたくなる・食べたくなる商品写真の撮り方講座」
窯出し
富士山・三保松原の世界遺産登録、万歳!!
佐賀への説明会出席とその帰り道
同じカテゴリー(仕事)の記事
 髪止めとスープカップ本焼成 (2013-10-20 10:27)
 「小さなあかり」 (2013-08-13 10:42)
 「買いたくなる・食べたくなる商品写真の撮り方講座」 (2013-06-26 18:36)
 窯出し (2013-06-25 09:10)
 富士山・三保松原の世界遺産登録、万歳!! (2013-06-23 17:07)
 佐賀への説明会出席とその帰り道 (2013-06-08 17:16)


投稿者 虎の子 at 18:31│Cm(2)仕事

この記事へのコメント一覧

地球の人口50億 あなたはひとり
あなたに会える確率 50億分の1
あなたに会えたのは 奇跡です、きっと
奇跡の出会い 大切にします
どうぞよろしく  (50億分の1の奇跡)

虎の子さんのブログを知って(出会えて)
いろんな情報を読ませて戴いて
まるで自分が作家の如く、絵の具の調合に悩み、共に汗をかき
今回に於いては、登り窯の無事な上がりを祈る今日この頃です(笑)
Posted by さくらこ at 2007年08月09日 00:53
さくらこさん

そういわれたら本当にそうですよね。
50億分の1なんて本当に奇跡ですね。

自分達もその50億分の1を大切にこれからの沢山の人達との出会いを、
大切にしていきたいと思います。

これからも、少しずつですけど焼物の事について載せていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。
Posted by 虎ノ子 at 2007年08月09日 10:55

よろしければコメントをお願いします

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。