白檀
2012年07月09日
6日・7日・8日 と伊勢丹新宿店の展示会を終え
伊万里に夜遅く帰って来ました。
展示会は、12日まで開催しておりますので、
見に行ってくださいね。
実演の合間に
青磁の器を飾る漆器がないかなと探し、見つけました(●^o^●)

白檀・・・・飴色透けた部分の技法を白檀と呼んでいます。
金箔・銀箔、あるいは金銀の塗料などの上を塗ることにより
表現できる独特の技法で落ち着きのある華やかさが特徴です。
和洋を、シーンを問わずにお楽しみ頂ける仕上がりですので、
日々の食卓やインテリアとしてご愛用ください。
と 説明書に書いてあります。

写真撮りが下手ですが、とっても 気に入って 買い求めました。
店員さんもとっても素敵な優しい二人でした(●^o^●)
虎仙窯の担当の店員さんも素敵な人達です。 是非行ってください。
虎の子1号の母
伊万里に夜遅く帰って来ました。
展示会は、12日まで開催しておりますので、
見に行ってくださいね。
実演の合間に
青磁の器を飾る漆器がないかなと探し、見つけました(●^o^●)
白檀・・・・飴色透けた部分の技法を白檀と呼んでいます。
金箔・銀箔、あるいは金銀の塗料などの上を塗ることにより
表現できる独特の技法で落ち着きのある華やかさが特徴です。
和洋を、シーンを問わずにお楽しみ頂ける仕上がりですので、
日々の食卓やインテリアとしてご愛用ください。
と 説明書に書いてあります。
写真撮りが下手ですが、とっても 気に入って 買い求めました。
店員さんもとっても素敵な優しい二人でした(●^o^●)
虎仙窯の担当の店員さんも素敵な人達です。 是非行ってください。
虎の子1号の母