春の窯元市へ向けてのPR準備!!

2008年03月06日

4月まであと数十日、4月1日(火)~6日(日)は伊万里大川内山で春の窯元市が開催されます♪
今、大川内山の各窯元では春の窯元市に向け大忙しで作品造りがおこなわれていると思います!
そこで春の窯元市へたくさんのお客さんに来てもらうためには、まずPRをしなくては!
やっとポスター、チラシが刷り上ってきてPR準備ができました。
今回のチラシがこちらです。
春の窯元市へ向けてのPR準備!!

よく見ると右下あたりにお弁当らしきものが!!
実はこれが今回の春の窯元市目玉企画なんです!
2段重に大川内山の各窯元が制作した手描きの陶板が付いてる
秘窯の里陶板花見弁当!!
限定100食で値段が3000円。予約販売です。
先着順ですのでお早めに!
申し込み期限が3月25日、また陶板の指定などができないなどいろいろ注意事項がありますので詳しく知りたい方は伊万里鍋島焼協同組合にお電話を!
伊万里鍋島焼協同組合→電話0955-23-7293

アップした秘窯の里陶板花見弁当です。
春の窯元市へ向けてのPR準備!!

弁当の中身も内容濃く、ボリュームがありますよ!一口サイズの手鞠寿司、ちらし寿司と色とりどりの食材等♪
陶板はそのまま持ち帰ってお部屋のインテリアの一部にどうですか!?壁掛けなどetc。
予約された方は春の窯元市期間中に引渡しを致します。そしてちょうど大川内山は桜が開花しているので桜など自然溢れる大川内山の景色を見ながらお食事できますよ♪
予約申し込み方法は伊万里鍋島焼協同組合の電話、FAXで受け付けています。
電話での申し込みは→ 0955-23-7293
FAXでの申し込みは→ 0955-23-7294 です。
FAXでの申し込み用紙はチラシの裏面にあります。チラシが無い方は電話で予約できますよ。

これで各メディアに春の窯元市のPRが出来ます。すでに何件かの番組に出演決定してるのでたくさんの方の目、耳に春の窯元市の情報が入ることを願っています。

虎仙窯もちゃくちゃくと新作品を造っていますので春の窯元市で展示します!




同じカテゴリー(仕事)の記事画像
髪止めとスープカップ本焼成
「小さなあかり」
「買いたくなる・食べたくなる商品写真の撮り方講座」
窯出し
富士山・三保松原の世界遺産登録、万歳!!
佐賀への説明会出席とその帰り道
同じカテゴリー(仕事)の記事
 髪止めとスープカップ本焼成 (2013-10-20 10:27)
 「小さなあかり」 (2013-08-13 10:42)
 「買いたくなる・食べたくなる商品写真の撮り方講座」 (2013-06-26 18:36)
 窯出し (2013-06-25 09:10)
 富士山・三保松原の世界遺産登録、万歳!! (2013-06-23 17:07)
 佐賀への説明会出席とその帰り道 (2013-06-08 17:16)


投稿者 虎の子 at 20:10│Cm(0)仕事

よろしければコメントをお願いします

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。