お葉書 を頂きました。

2011年06月13日

お葉書 を頂きました。



今朝、長野県松本市のY様からお葉書が届きました。

先日、タクシーで南波多工房に寄ってくださった方です。


「早々に作品お送り頂きまして、有り難うございました。
思いがけず 伊万里の工房虎仙窯をお尋ねでき、青木先生自らのご案内で鍋島青磁の作品の美しさ 作品づくりのたいへんさを拝見をお伺いできましたこと感謝しております。
頂いてきた作品 たいせつに使わせて貰います。有り難うございました。
二泊三日の短い九州の旅でしたが、お蔭様で楽しく充実した旅になりました。
又 ゆっくりお伺いして すてきな美しい作品拝見できたら、うれしく思います。
皆にはお送り頂いたむねだけお話し十六日(木)に会いますので、その折お渡ししようと思ってます。
どんなにかよろこぶ事と思います。
季節の遅い松本も、あじさいがそろそろ色づきはじめました。
もうすぐ暑い夏がくる事と思います。
くれぐれもご自愛 又すてきな作品お作り下さいませ。
ありがとうございました。」

こちらこそ、虎仙窯工房にお立ち寄り頂き、お買い上げ頂きましてありがとうございました。

今年の鍋島焼献上作品は松本城かも(?)と聞いております。
旅好きな私です が、長野にはまだ旅したことが無く、是非 行って見たいなあと思っています。

            虎の子1号の母



同じカテゴリー(仕事)の記事画像
髪止めとスープカップ本焼成
「小さなあかり」
「買いたくなる・食べたくなる商品写真の撮り方講座」
窯出し
富士山・三保松原の世界遺産登録、万歳!!
佐賀への説明会出席とその帰り道
同じカテゴリー(仕事)の記事
 髪止めとスープカップ本焼成 (2013-10-20 10:27)
 「小さなあかり」 (2013-08-13 10:42)
 「買いたくなる・食べたくなる商品写真の撮り方講座」 (2013-06-26 18:36)
 窯出し (2013-06-25 09:10)
 富士山・三保松原の世界遺産登録、万歳!! (2013-06-23 17:07)
 佐賀への説明会出席とその帰り道 (2013-06-08 17:16)


投稿者 虎の子 at 17:05│Cm(0)仕事

よろしければコメントをお願いします

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。