青磁掛け分け・難しい???

2011年09月05日

今日、窯出しいたしました。

完敗です。青磁掛け分け楕円鉢を6枚、窯に入れてました。

窯出し して見ると 1枚も良い作品が出来てません。

青磁は難しいと分かってても6枚の内、1枚位はできるだろうと思ってました。

青磁掛け分け・難しい???



また、最初から造り直しです。 



青磁掛け分け・難しい???



 この繰り返しを何回かやってる内に良い作品ができる事を祈って!!


青磁掛け分け・難しい???



マグカップやこっぷの青磁掛け分けは綺麗にできるようになっているのですが・・・

青磁掛け分け・難しい???



作品が変わると違ってくるので、失敗の繰り返しをしながら、体で覚えていかないといけないなぁ。

頑張ろう!!!

   虎の子1号の母



同じカテゴリー(仕事)の記事画像
髪止めとスープカップ本焼成
「小さなあかり」
「買いたくなる・食べたくなる商品写真の撮り方講座」
窯出し
富士山・三保松原の世界遺産登録、万歳!!
佐賀への説明会出席とその帰り道
同じカテゴリー(仕事)の記事
 髪止めとスープカップ本焼成 (2013-10-20 10:27)
 「小さなあかり」 (2013-08-13 10:42)
 「買いたくなる・食べたくなる商品写真の撮り方講座」 (2013-06-26 18:36)
 窯出し (2013-06-25 09:10)
 富士山・三保松原の世界遺産登録、万歳!! (2013-06-23 17:07)
 佐賀への説明会出席とその帰り道 (2013-06-08 17:16)


投稿者 虎の子 at 17:13│Cm(0)仕事

よろしければコメントをお願いします

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。