博多織・伊万里焼交流展

2012年09月09日

明日から 博多織・伊万里焼交流展がアクロス福岡で始まります。

明日は私の当番ではないので、他の伊万里の伝統工芸士さんに

飾りつけをお願いしないといけません。包装室で飾りつけをして見ました。




博多織・伊万里焼交流展



準備も大変です。

これまでは、最初に当番だったから、作品を持って行って自分で、飾れば

良かったのですが、他の人にお願いするのに 「適当に飾ってください。」

と言ったらご迷惑かけるなぁ と思い

汗だくになり、準備しました。


博多織・伊万里焼交流展



下記の香炉は

「小ぶりの唐草香炉が欲しい」 と 山口県のお客様が言ってらしゃいましたので、、デザイン致しましたが、

会期中は間に合いそうにありません。 気に入って頂けるかはわかりませんが・・・?






博多織・伊万里焼交流展




博多織・伊万里焼交流展

場所:  アクロス福岡 2階匠ギャラリー

     (財) アクロス福岡 文化観光情報ひろば

     TEL 092-725-9100

月日  9月10日(月)~16日(日) 

     午前10時~午後6時 (10日は正午より、16日は午後4時まで)


   ご来場 お待ちしてます。

  青木妙子のアクロス福岡での会場当番は 14日・16日 です。

  後は南波多工房で仕事しています。 
                



同じカテゴリー(仕事)の記事画像
髪止めとスープカップ本焼成
「小さなあかり」
「買いたくなる・食べたくなる商品写真の撮り方講座」
窯出し
富士山・三保松原の世界遺産登録、万歳!!
佐賀への説明会出席とその帰り道
同じカテゴリー(仕事)の記事
 髪止めとスープカップ本焼成 (2013-10-20 10:27)
 「小さなあかり」 (2013-08-13 10:42)
 「買いたくなる・食べたくなる商品写真の撮り方講座」 (2013-06-26 18:36)
 窯出し (2013-06-25 09:10)
 富士山・三保松原の世界遺産登録、万歳!! (2013-06-23 17:07)
 佐賀への説明会出席とその帰り道 (2013-06-08 17:16)


投稿者 虎の子 at 23:23│Cm(2)仕事

この記事へのコメント一覧

皿の絵  すごいですね。

この企画が成功しますことを

お祈り申し上げております。
Posted by うさにぃ at 2012年09月10日 00:41
うさにぃ様

作品、褒めて頂き ありがとうございます。

もっと頑張らねばと思ってますが、嬉しいです。



伊万里・有田焼伝統工芸士、 みん様に 伝統工芸を知って頂く為

頑張っています。 これからもよろしくお願いします。
Posted by 虎の子 at 2012年09月10日 19:55

よろしければコメントをお願いします

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。